fc2ブログ

記事一覧

和蘭薄荷で快眠

いくぶんマシになりましたが、まだ猛暑日、熱帯夜が続きます。

早朝のウォーキングで、土手に生えているオランダハッカ(和蘭薄荷)の傍を通りました。

近づくだけでメントールのいい香りに包まれます。


IMG_5620.jpg


爽快なガムの、あのメントールの香りです。匂いを感じるだけで涼しくなります。

皮膚に冷たさを感じるセンサーがあって、メントールがそれを刺激するからだそうです。

このセンサーはTRPA1と呼ばれています。

メントールそのものが冷たいわけではありません。

TRPA1が刺激されると脳に信号を送り、脳が冷たいと判断してしまうのです。


IMG_5717_202009071308437ed.jpg


そのTRPA1がヒトにも鳥にも、昆虫にもあることがわかってきました。

早朝のオランダハッカの葉っぱには、たくさんの昆虫が休んでいます。

↑こちらはヤマトシジミ、↓こちらはベニシジミ。


IMG_5621.jpg


そして、↓こちらはヒメウラナミジャノメ。

他にも、シロモンノメイガなどの昼行性の蛾やハナムグリの仲間も葉っぱの上でじっとしていました。


IMG_5622_20200907130840018.jpg


この暑さで、彼らもきっと夜が寝苦しいのでしょう。

メントールの香りに包まれて涼しい気分を味わっているのではないかと想像しています。


1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。