野良韮
- 2020/09/07
- 21:00
季節は確実に進んでいるようで、土手にニラ(韮)の花が咲き始めました。
本来の野生のニラなのか、畑から逃げ出して野生化したものか、区別できないのだそうです。
つまり、どっちであろうと食べられます。


1本の花茎を真っ直ぐに伸ばして、その先に真っ白な可愛い花をたくさん咲かせます。
花びらが6枚に見えますが、よく見ると形が2種類あります。
ちょっと幅が広い3枚が花びらで、幅が細い3枚がつぼみを包んでいた苞(ほう)です。
雄しべが6本ありますが、これも3本ずつ成熟する時期がずれているようです。
独特の匂いに誘われて、ニラにはたくさんの種類の昆虫たちがやって来ます。
↑こちらはヒメウラナミジャノメ。
昆虫たちも大好きなニラですが、イヌやネコには食べさせられません。
イヌやネコがニラを食べると、タマネギと同様に赤血球が破壊されて貧血になります。
1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト