fc2ブログ

記事一覧

蝶を呼ぶ房藤空木

ご近所の畑に植えてあるフサフジウツギ(房藤空木)の花を撮らせてもらいました。
6月頃から咲いています。強烈な陽射しの下でも、平気で小さい花をいっぱい咲かせています。
暑さにも乾燥にも強そうな植物です。

IMG_5607.jpg

別名、バタフライブッシュと呼ばれます。とてもいい香りがします。
香りに誘われて、この花にチョウが来ているのをよく見かけます。

IMG_5491.jpg

長い花筒の奥に蜜がいっぱいあるのでしょう。
カラスアゲハが口吻を伸ばしていました。

IMG_5503.jpg

青色にも緑色にも見えるカラスアゲハの翅の色には、いつもワクワクします。
翅だけでなく、腹部の背側にもメタリックな光沢があるんです。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

> かぜくささん
いつも拝見しています。コメントありがとうございます。
私もメタリックな光沢は翅だけだと思っていました(^^)

No title

腹部の背側のメタリックな光沢には驚きました。
きれいに写っていますね!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。