fc2ブログ

記事一覧

真夏の黄花秋桜

残暑とは言いにくい盛夏の陽射しです。
梅雨明けも遅かったし、季節がずれてしまったのでしょうか。

IMG_5234.jpg

炎天下、猛暑に負けず元気に花を咲かせているのがキバナコスモス(黄花秋桜)です。
暑さに強いはず、メキシコ原産の熱帯の植物です。

IMG_5117.jpg

黄色い花を咲かせるコスモス(=オオハルシャギク)というわけではありません。
仲間ですが、別の種です。コスモスより早く咲きはじめ、結構長く咲き続けます。
コスモスより葉っぱが幅広で、茎も太くて丈夫です。
繊細さという点では、秋風にゆらゆら揺れるコスモスにはかないません。
けれど、繁殖力は旺盛で、栽培されていたものが逸出して野生化しています。

IMG_5126_20200828150757af4.jpg

キバナコスモスにアリが訪れているのをよく見かけます。
花粉、蜜、そして種子もアリの餌になるようです。

IMG_5100.jpg

こちらはクマバチ。見かけによらず穏やかなハチです。
ずんぐりとしたからだですが、胸部と腹部の間はしっかりくびれているんです^^

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

> 森の妖精アイさん、こんばんは。
ごめんなさい。申し訳ないですが、まったくわかりません。
お役に立てなくて申し訳ないです。

Re: No title

> みみさん、こんばんは~
キバナコスモスは暑くても平気です。むしろ日陰が苦手なようです。
クマバチは手にのせても大丈夫です。特に目の大きな雄は温厚です^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こんばんは~
キバナは繁殖力旺盛ですね~
暑さに強いと思ったら メキシコ原産ですか~
納得~(^^)/
クマバチって 羽音はいかついけど 温厚なんですね(´艸`*)フフフ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。