fc2ブログ

記事一覧

盆に咲く狐の剃刀

首からぶら下げて歩く一人用の充電式扇風機を買いました。

日中に撮影に出かけるのにいいですね。


林の縁にオレンジ色のキツネノカミソリ(狐の剃刀)の花が咲く季節になりました。


IMG_3887.jpg


ヒガンバナの仲間ですが、お彼岸より早くお盆の頃に花を咲かせます。

春から葉っぱを出して光合成をして、球根に栄養を蓄えます。

他の植物が生い茂ってくる頃にいったん葉を枯らしてしまって、いま、花茎だけを伸ばしてきます。

だから、花が咲いているのに葉っぱがありません。

ヒガンバナは花が終わった後に葉っぱが出てくるので、葉っぱを出す時期が異なります。


IMG_4016.jpg


花はいかにも有毒植物って感じ。この点はヒガンバナと同じです。

赤いつぼみが可愛いと思います。ま、有毒には違いありませんが。


IMG_3877.jpg


有毒植物でも花粉は餌になるようです。コハナバチの仲間が一生懸命に花粉を集めていました。

訪花昆虫を狙ってクモも陣取っています。クモの種類はさっぱりわかりません^^;


1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

> みみさん、おはようございます。
ヒガンバナのように花茎がスッと伸びて花だけがついています。
葉っぱがありませんので、他の植物と見間違うことはないです(^^)

No title

こんばんは~
キツネノカミソリ 実際には見たことないです~
ユリとの見分け方.ってあるんでしょうか~?

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。