fc2ブログ

記事一覧

昆虫界の最強ハンター

梅雨が明けました。途端に暑い一日になりました。
小佐川沿いをウォーキングしていて、土手の草にとまったアオメアブ(青目虻)を見つけました。

IMG_3798.jpg

このブログによく登場するハナアブの仲間とは違って、花粉や蜜は食べません。
コガネムシやハエなど、他の昆虫を捕まえてその体液を吸うアブです。
トゲトゲの脚で獲物を捕まえて離さない、昆虫界の最強ハンターです。

IMG_3796.jpg

でも、この緑色の、角度によって赤色に見えるメタリックな複眼はちょっと魅力的。
カープのDJ.ジョンソン投手のような髭も。
あまり詳しくないのですが、変形ロボットの実写映画に登場しそうなからだも面白そう。
アオメアブが獲物を捕まえたところを撮りたいなぁ・・・なんて、しゃがみ込んで眺めていたら・・・

突然、河原の草むらからドドドッドーッと何やら獣が駆け出しました。びっくりです。
僕はまったく気づかなかったのですが、向こうは僕に見つかったと思ったのでしょう。
獣の姿は見えませんでしたが、草むらをなぎ倒す音と速度からイノシシだと直感しました。
上流に向かってバシャバシャーッと浅瀬を走り抜ける音も聞こえました。

IMG_3810.jpg

200mほど先の上流で、川から上がってきた獣の足跡を見つけました。
間違いなくイノシシシです。この周辺の田んぼか畑に入り込んだようです。

1日1回、↓ポチッとお願いします。大変励みになっています。


植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: 高解像度!

> yokoblueplanetさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。確かに、体長2mなんてアオメアブがいたら怖すぎます^^
教えて頂いた"Bumblebee"、見ました。面白い!

高解像度!

こんにちは。
昆虫類はアップで見ると、凄い「形相」をしています。
この大きさに留めてくれている自然に感謝です。(^_^;)
それにしても素晴らしい解像度ですね。
アブではありませんが、"Bumblebee"と言う変形ロボットの映画がありました。。。https://www.youtube.com/watch?v=qMWOSdd8lIc

Re: No title

>みみさん、おはようございます。
イノシシのほうが怖がっています(^^)
防獣柵をくぐり抜けて入って来たイノシシは田畑の中に囲っているようなものですから、農作物への被害が深刻です。

No title

こんばんは~
イノシシに襲われなくてよかったです~!(^^)!
ほんと眼が印象的です。きれいですね!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。