古くないコバノミツバツツジ
- 2018/04/15
- 21:00
養父市八鹿町宿南の宗恩寺の裏山のコバノミツバツツジが満開です。
「コバ」というと、古くからのカープファンの私は古葉竹識さんを思い浮かべてしまいます。
でも、古葉でも木場でもなく、小葉の三葉つつじ。
枝先に葉っぱが3枚つくからミツバツツジですが、その葉っぱが小さいので「コバ」。
でも、葉っぱが小さいかどうかは2種類を並べてみてわかること。
それよりも雄しべの数に注目したほうが楽です。
ミツバツツジの雄しべは5本、コバノミツバツツジの雄しべは10本です。
ソメイヨシノが散る頃に、これに代わって満開になるコバノミツバツツジですが、
今年は例年以上に早く咲き、早く終わってしまうようです。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
ネコの目に見えますか? 2018/04/18
-
追いやられたカラシナ 2018/04/17
-
古くないコバノミツバツツジ 2018/04/15
-
酔って眠る楊貴妃 2018/04/12
-
インベーダーみたい 2018/04/11
-
スポンサーサイト