早い雪解け
- 2018/04/14
- 21:00
香美町村岡区のハチ北高原のザゼンソウ群落を見に行ってきました。
例年なら、雪の中にポッカリと穴があいて、そこから顔を出すザゼンソウを見ることができるのですが、
今年は、3月下旬の陽気のため、雪がすっかり融けてしまっています。
葉がずいぶん大きくなっていました。
仏炎苞の中の肉穂花序をアップしてみると、雄しべの葯が破れてたくさんの花粉がこぼれだしていました。
この肉穂花序に種子ができると、野ネズミがこれを別の場所に貯えて食べるのだそうです。
食べ忘れた種子が次代に成長していきます。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
歴史ロマンとシャガの大群落 2018/04/20
-
例年にないことばかりのミズバショウ 2018/04/16
-
早い雪解け 2018/04/14
-
春の妖精、カタクリ 2018/04/03
-
袴をはいた酔っ払い 2018/03/31
-
スポンサーサイト