fc2ブログ

記事一覧

小籠に摘んだは

山の畑の 桑の実を 小籠に摘んだは まぼろしか・・・




IMG_0575.jpg

童謡「赤とんぼ」に登場するクワの実が↑これ。
Y高校の駐車場の横でいまたくさんの果実をつけています。
養蚕学校であった歴史を持つ伝統校なので、100周年のときに樹齢約100年のマグワが移植されました。
いまは樹齢約120年のはずですが、ほんとに120年かどうかは切って年輪を数えないとわかりません。



IMG_0603.jpg

ふつうは葉っぱを収穫しやすいように低く剪定するのですが、伸び放題でなかなかの高木です。
果実が白緑色から赤色になって黒紫色になれば食べ頃です。
ヒヨドリがやって来てピーピーと大声で鳴きながらこの果実をついばみます。




IMG_0601.jpg

スズメも好物にしているようで、ヒヨドリに負けじと声を張り上げながら食べていました。




IMG_0572.jpg

甘くて美味しいので、僕はこの下を通るたびに、ちょいとつまんで口に入れます。
ただ、食べ過ぎると、歯や口の中が紫色になるので要注意です。1つか2つにしておきます^^
「赤とんぼ」の子守りのお姉さんとその背中の幼子は、小籠に摘んだこの果実をどうしたのでしょう。
おやつに食べたのか、ジャムにでもして食べたのか・・・
甘い物が少なかった時代には、きっと美味しいご馳走だったと思います。
現代の僕でも美味しいと思いますもん。



1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>みみさん
こんにちは。このままで十分美味しいです。ぜひ、食べてください。
もちろんジャムにしても美味しいです^^

No title

こんばんは~
桑の実初めて見ました(^^ゞ
このままでも甘いんですか~
昔はこのまま食べたんでしょうね~
ジャムにしたらもっと美味しそうですね(^^♪

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。