fc2ブログ

記事一覧

もぐもぐタイム

これはイチゴの花。イチゴを栽培しておられるハウスの中で撮らせていただきました。


IMG_5465.jpg


たくさんの雄しべに囲まれた真ん中にあるのが、花托(かたく)と呼ばれる部分です。

花托は花を支える茎の最上部にあたる部分です。

イチゴでは、この部分がだんだん大きくふくらんで、美味しくなります。


IMG_5462.jpg


その順序通りに↑並んでいる3つの花がありました。


IMG_5463.jpg


したがって、イチゴの食用部分はほんとの果実ではないので、偽果(ぎか)と呼ばれます。

ほんとの果実、つまり雌しべの子房から形成されるのは、イチゴの表面にある粒々です。

粒々は種子だと思われていますが、正確には果実で、その中に種子があります。


IMG_5469.jpg


ハウスの中では、ミツバチやマルハナバチが受粉を手伝ってくれています。

が、他にももっと小さな昆虫も頑張ってくれているようです。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。