スミレよりもすみれ色
- 2018/04/06
- 21:00
スミレの仲間にはいろんな種類があります。
色も赤紫色、青紫色から薄紫色、白色とさまざまです。とすると「すみれ色」ってどんな色?
私の勝手なイメージですが、「すみれ色」は紫色の中でも青紫色に近い感じがします。
スミレの仲間の中で最も「すみれ色」なのが、このノジスミレ。
スミレという種はもっと赤紫色に近いので、スミレよりも「すみれ色」です。…私のイメージでは。
ノジスミレは田んぼの脇のあぜ道でよく見かけるスミレの仲間です。
特に珍しいわけでもありませんが、背が低いので、春先の短い期間だけしか見られません。
すぐに、他の植物に覆われてしまって見えなくなってしまいます。
だから、春先にさっさと1年分の光合成をしています。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
もぐもぐタイム 2018/04/08
-
金襴のごとし 2018/04/07
-
スミレよりもすみれ色 2018/04/06
-
春の妖精、ニリンソウ 2018/04/05
-
サクラを背景に 2018/04/04
-
スポンサーサイト