fc2ブログ

記事一覧

幸運の象徴ダブル

コロナ禍を避けて遠出はせず、近所をウォーキングしながら毎日撮っています。
最近よく見かけるのがナナホシテントウ(七星天道)です。
ヨーロッパでは「聖母マリアの使い」とか「神の虫」とか呼ばれているそうで、幸運のシンボルです。
そのナナホシテントウが、これまた幸運のシンボルの四つ葉のクローバーにとまりました!
ダブルの幸運のシンボルです!!

IMG_7380.jpg

・・・そんな偶然、あるわけないです。ヤラセです^^

IMG_7376.jpg

でも、このヤラセになかなか苦労しました。
散歩しながら四つ葉のクローバーを見つけます。見つけたら、今度はナナホシテントウを探します。
探しているうちにクローバーがしおれてきます。

IMG_7419.jpg

しかたがないので、今度は自宅のすぐ近くで四つ葉のクローバーを探します。
すると2本並んだ四つ葉のクローバーを見つけました。これ、ホント!
で、これを水を入れたコップにさしておいて、次にナナホシテントウを探します。

IMG_7365.jpg

捕まえてきたナナホシテントウを四つ葉のクローバーの上に載せて撮影開始。
じっとしていてはくれません。葉っぱの表や裏をウロチョロウロチョロ。
餌がないとわかると、パッと翅を広げて飛んでいきました^^

IMG_7427.jpg

こんなときだから、皆さまの幸運を祈ります。
早くコロナ禍から脱出できますように! 早くもとの生活に戻れますように!
お気に入りの写真があれば、どうぞ待ち受け画面にでもお使いください。

↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>PennyRoyalMintさん
コメント、ありがとうございます。
四つ葉の専門家に申し訳ないです。
イメージトレーニング!? お役に立つなら嬉しいです^^

Re: ナナホシテントウ

>ふくみみさん
コメント、ありがとうございます。
いえいえ、それほど根気は要りませんよ。
鳥の方がよほど大変だと思います^^

ナナホシテントウ

こんばんわ(^^

やらせと言いながらも、ナナホシテントウも四つ葉のクローバーも、私ならそうそう見つけられません。
根気よく準備なさったのですね(^^)

繊細な虫や花の綺麗な写真を、いつか私もそんな写真を撮りたいと思いながら、楽しく拝見しています。

マクロもちょっとだけ撮れるレンズも用意したのですが、防湿庫の中に、、、(^-^;

また、お邪魔させていただきます(#^.^#)

No title

こんにちは.

三つ葉とテントウムシは見かけることがあるのですが,
四つ葉とテントウムシはまだです.

四つ葉とテントウムシを見つける良いイメージトレーニングになりますね.

素敵な写真,ありがとうございます.


Re: タイトルなし

>みみさん
ありがとうございます! たまにはこんなのもいいかなと思って。
虫食いの四つ葉の2つ並びもオモシロイですね。
少なくとも四つ葉を見つけた瞬間は嬉しい気分になれますね。

アハハ(^○^)おもしろーい🎵
私は虫食いの四葉がふたつ並んでいるのを撮りました~
幸せになれるかどうか微妙です(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。