清滝小学校の大桜
- 2020/04/03
- 21:00
樹齢1000年と言われる樽見の大桜はエドヒガンです。
樹齢約500年の大屋町糸原のミズメ桜も、竹野町中村のおまき桜もエドヒガン。
但馬にみられる長寿の桜はほとんどエドヒガンです。
ソメイヨシノでそんな長寿の桜を聞いたことがありません。
それもそのはず、ソメイヨシノがつくられたのは江戸時代の末期。
ソメイヨシノが誕生してから長めにみても200年くらいしか経っていないのです。
50~60年で樹勢が衰えていくとも言われていますが、ほんとうのところはよくわかりません。
豊岡市立清滝小学校のソメイヨシノです。
昭和元年度の卒業生が昭和4年(1929年)に同窓会をして20本の苗木を植えたのだそうです。
どの程度成長した苗木を植えたのかにもよりますが、いま樹齢90年を超えていることは確かです。
ソメイヨシノとしては古木と言っていい大木が並んでいます。
その後も植えられて、現在は約30本のソメイヨシノがグラウンドを取り囲んでいます。
近づくと「はる」「作太郎」などという名札がぶら下がっていたりします。
植えた人の名前でしょうか。それとも桜の木に名前をつけたのでしょうか。
標高がやや高いところなので、まだ七、八分咲きといったところです。
地元の皆さんが大事に育て、見守ってきたソメイヨシノ。樹勢は衰えそうにありません。
もうすぐ新学期が始まります。子どもたちを満開で迎えてくれそうです。
所在地:兵庫県豊岡市日高町山宮1357-1 豊岡市立清滝小学校の校庭
アクセス:北近畿豊岡道の日高神鍋高原ICから神鍋山方面へ8.2km。車で11分。
↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
小葉の三葉躑躅の花盛り 2020/04/08
-
正福寺桜、満開 2020/04/05
-
清滝小学校の大桜 2020/04/03
-
春の妖精、山延胡索 2020/04/01
-
樽見の大桜、満開 2020/03/31
-
スポンサーサイト