fc2ブログ

記事一覧

泰雲寺の枝垂れ桜

「おぉー!」「すごぉい!」「うぁー!」…表現は人それぞれですが、皆感嘆の声をあげます。

新温泉町の泰雲寺の枝垂れ桜です。いま満開です。

「例年より1週間ほど早い」とご住職がおっしゃっていました。

青空をバックに撮りたかったのですが、残念ながらしばらく天候には恵まれないようです。


IMG_5705.jpg


樹齢300年以上、樹高約13m、幹周り約5.3m。県指定の天然記念物です。

枝垂れ桜としては西日本最大、全国で6番目の巨木だそうです。


IMG_5694.jpg


エドヒガンの枝垂れだと思います。花の色が淡いピンク色で、降り注ぐように花を咲かせます。


IMG_5685.jpg


鐘楼を背景に撮ってみました。

この枝垂れ桜は、京都の天龍寺から移植されたものだそうです。

そういえば、天龍寺の曹源池庭園の枝垂れ桜群もちょうどいま満開だとTVで紹介していました。


IMG_5666.jpg


泰雲寺の階段下にも枝垂れ桜があり、こちらは枝垂れのカーテンをくぐってその内側に入れます。

桜のドームに入り込むと、花に包まれて優雅な気分に浸れます。


所在地:兵庫県美方郡新温泉町竹田1388 泰雲寺境内

アクセス:湯村温泉から国道9号を鳥取方面へ、車で約4分。


↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。