fc2ブログ

記事一覧

東河の鸛

きょうの日中は17℃もありました。もうタイヤを換えてもいいでしょうね。

IMG_3468.jpg

朝来市和田山町の東河小学校の近くの田んぼの中に2羽のコウノトリを見つけました。
足環カタログから、左はJ0160。2017年4月、豊岡市野上巣塔生まれの雄。
右はJ0157。2017年4月、豊岡市出石町袴狭巣塔生まれの雌。
巣立ちはともに2017年6月28日だそうです。同い年の2歳10か月。

IMG_3484.jpg

とっても仲が良さそうです。
雄のJ0160がカタカタカタとクラッタリング。

IMG_3472.jpg

人がこの距離にいても平気なのが嬉しいです。
東河地区にはコウノトリ育む農法に取り組んでおられる田んぼがたくさんあります。
ときどきコウノトリがやって来るということで、昨年11月に人工巣塔が建てられたばかりです。

IMG_3488_202002221541479a7.jpg

若きカップルの誕生となるか?
そして、東河地区初のひな誕生となるか? 
しばらく注目です。

↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。