fc2ブログ

記事一覧

袴をはいた酔っ払い

桜花爛漫でついつい上のほうに目を奪われてしまいますが、地面にも目を向けましょう。

林のふちに、バイカオウレンに混じってショウジョウバカマの花が咲いていました。


IMG_5598.jpg


ショウジョウは大酒呑み、酔っ払い。

ショウジョウバエは眼が赤いからですが、ショウジョウバカマは花が赤いからでしょうか?

赤い花って、他にもいっぱいあるのに…。

ロゼットの葉っぱの重なりを袴(はかま)に見立てたのでしょう。


IMG_5588.jpg


確かに袴のように見えなくもないです。

花の咲き始めは雌しべが飛び出していて、雌の時期です。


IMG_5586.jpg


花が開くと、6本の雄しべが伸びてきて、雄の時期になります。雌から雄へ変化するわけです。

群生していますので、雄の時期のものや雌の時期のものが混在しています。

昆虫が雄の時期の花粉を雌の時期の雌しべの柱頭へ運んでくれます。

ということは、最初に開いた花は誰からも花粉をもらうことができないということになります。

でも、大丈夫。自家受粉もできるようになっているようです。


IMG_5612.jpg


赤い花ばかりではなく、こんな白い花もあります。花の色は、けっこうバラエティに富んでいます。

酔っ払いでも、赤くなる人ばかりではないですからね。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。