袴をはいた酔っ払い
- 2018/03/31
- 21:00
桜花爛漫でついつい上のほうに目を奪われてしまいますが、地面にも目を向けましょう。
林のふちに、バイカオウレンに混じってショウジョウバカマの花が咲いていました。
ショウジョウは大酒呑み、酔っ払い。
ショウジョウバエは眼が赤いからですが、ショウジョウバカマは花が赤いからでしょうか?
赤い花って、他にもいっぱいあるのに…。
ロゼットの葉っぱの重なりを袴(はかま)に見立てたのでしょう。
確かに袴のように見えなくもないです。
花の咲き始めは雌しべが飛び出していて、雌の時期です。
花が開くと、6本の雄しべが伸びてきて、雄の時期になります。雌から雄へ変化するわけです。
群生していますので、雄の時期のものや雌の時期のものが混在しています。
昆虫が雄の時期の花粉を雌の時期の雌しべの柱頭へ運んでくれます。
ということは、最初に開いた花は誰からも花粉をもらうことができないということになります。
でも、大丈夫。自家受粉もできるようになっているようです。
赤い花ばかりではなく、こんな白い花もあります。花の色は、けっこうバラエティに富んでいます。
酔っ払いでも、赤くなる人ばかりではないですからね。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
例年にないことばかりのミズバショウ 2018/04/16
-
早い雪解け 2018/04/14
-
春の妖精、カタクリ 2018/04/03
-
袴をはいた酔っ払い 2018/03/31
-
風雪に耐える南国の植物 2018/02/03
-
スポンサーサイト