小白鳥の泥浴び
- 2020/02/19
- 21:00
9羽から10羽になった六方田んぼのコハクチョウ(小白鳥)を眺めていました。
車を止めて窓からレンズを向けてもこちらを気にする様子はありません。
湛水田の水の中に首を突っ込んで餌を食べたり、畦でのんびりくつろいだり。
羽づくろいをしていた1羽が急に羽ばたいて泥浴びを始めました。
泥水を浴びても羽が水をはじき、泥んこになることはありません。
からだをひねってでんぐり返り。
グルンと1回転。
曲が流れればシンクロナイズドスイミングのようです。
またまたでんぐり返り。ノーズクリップはつけていません^^
激しく泥水を跳ね上げます。
羽の中の寄生虫を取り除いているのでしょうか。
コハクチョウのソロのフリールーティンでした。
↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
大白鳥が混じってた! 2020/02/28
-
東河の鸛 2020/02/22
-
小白鳥の泥浴び 2020/02/19
-
六方田んぼの鸛 2020/02/16
-
梅に頬白 2020/02/14
-
スポンサーサイト