fc2ブログ

記事一覧

早くもセツブンソウ開花

大阪のきょうの最高気温は19.1℃で、1月の最高気温の記録を更新したようです。
そんなニュースを聞いて、丹波市青垣町東芦田のセツブンソウ(節分草)自生地に行ってみました。

IMG_0954.jpg

思った通りでした。早くもセツブンソウが開花していました。
昨年は2月4日に2輪だけ咲いていました。それでも、一昨年に比べると8日早かったのです。
今年はさらに早く、いつ開花したかはわかりませんが、きょう14輪咲いています。

IMG_0951.jpg

節分の頃に咲くからセツブンソウなのですが、この辺りでは節分より遅いところが多いのです。
青垣町内でいくつかの自生地がありますが、最も早いのがこの東芦田の自生地です。

IMG_0958.jpg

小雨が降るあいにくの天気で、パッときれいに開いている花はありませんでした。
例年通りですと、東芦田の約2週間後、同じ青垣町の遠阪の自生地で開花するはずです。

↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。