雨中の冬桜
- 2020/01/07
- 21:00
落語仲間から村岡の御殿山公園にサクラが咲いているという情報を得たので行ってみました。
御殿山公園は、江戸時代の後期、村岡藩・山名氏の陣屋が置かれたところ。
いまは、桜山とも呼ばれ、公園になっています。
約350本のサクラがあるそうですが、その中の数本だけがフユザクラ。
ヤマザクラとマメザクラの自然交配でできたハイブリッドだそうです。
誰もいない雨の公園でひっそりと、たくさんの小さな花を咲かせています。
曇りや雨の日のサクラの花はどうも絵になりにくいです。
きょうの紹介したコブクザクラと同様に秋~冬と春の2回花を咲かせます。
10~1月に全体の3分の1、3~4月に3分の2の花を咲かせるとか。
昆虫もいない時期の冬花は結実はしませんが、春花は結実します。
また、春に訪れてみようと思います。
↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
スポンサーサイト