fc2ブログ

記事一覧

黒杉神社の銀杏

きょうは肌寒い雨模様の一日かと思いましたが、昼頃に陽が射してきました。
さっそくカメラを持って新温泉町方面へ出かけてみました。・・・が、やはり雨。
やがて、冷たいみぞれ混じりの雨に変わってきました。これぞ但馬の冬の天気です。

IMG_8752.jpg

せっかくなので雨にもめげず、新温泉町切畑の黒杉神社へ。
ここのイチョウはまだ黄金色の葉っぱをたくさんつけています。
標高の高いところのイチョウが早く落葉するとは限りません。

IMG_8743.jpg

黒スギ神社なのになぜイチョウの巨木かというと、ちゃんと理由がありました。
スギの巨木が御神木だった黒杉神社が水害に遭い、イチョウの巨木が御神木の八幡神社に移転してきたのだそうです。

IMG_8755.jpg

切畑地区の集落を見下ろすように立っています。
樹高約35m、幹周り5.1m、樹齢300年以上。

所在地:兵庫県美方郡新温泉町切畑69付近 黒杉神社境内
アクセス:湯村温泉から南の方向へ6.4km。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。