黒杉神社の銀杏
- 2019/12/05
- 21:00
きょうは肌寒い雨模様の一日かと思いましたが、昼頃に陽が射してきました。
さっそくカメラを持って新温泉町方面へ出かけてみました。・・・が、やはり雨。
やがて、冷たいみぞれ混じりの雨に変わってきました。これぞ但馬の冬の天気です。
せっかくなので雨にもめげず、新温泉町切畑の黒杉神社へ。
ここのイチョウはまだ黄金色の葉っぱをたくさんつけています。
標高の高いところのイチョウが早く落葉するとは限りません。
黒スギ神社なのになぜイチョウの巨木かというと、ちゃんと理由がありました。
スギの巨木が御神木だった黒杉神社が水害に遭い、イチョウの巨木が御神木の八幡神社に移転してきたのだそうです。
切畑地区の集落を見下ろすように立っています。
樹高約35m、幹周り5.1m、樹齢300年以上。
所在地:兵庫県美方郡新温泉町切畑69付近 黒杉神社境内
アクセス:湯村温泉から南の方向へ6.4km。
↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
紅葉巡り2020・その13 2020/11/24
-
紅葉巡り2020・その6 2020/11/16
-
黒杉神社の銀杏 2019/12/05
-
医王寺のラッパ銀杏 2019/12/03
-
久世田の大銀杏 2019/12/01
-
スポンサーサイト