fc2ブログ

記事一覧

セラピー魚

きょうは神戸で落語。小雨の降る但馬から南に向かうと雨は止み、神戸は良いお天気です。
神戸の街路のイチョウの葉っぱもまだほとんど散っていませんでした。
同じ兵庫県でも、日本海側と瀬戸内ではこんなに違いがあるのかと、改めて感じます。

さて、きょうの写真はガラ・ルファというコイの仲間の魚です。
イラン、イラク、トルコなど、西アジアの川や池に棲む淡水魚です。
石に付いた藻や微生物を吸い取るように食べて生活しています。

IMG_8150.jpg

淡水魚ですが37℃くらいのお湯の中でも生きられるそうで、トルコの温泉施設で飼われていました。
ここへ人が手や足を入れると、皮膚の古い角質を食べてくれるということで話題になりました。
歯がないので皮膚を傷つけることもありません。
アトピー性皮膚炎の治療に効果があるとか、適度な刺激がリラックス効果をもたらすとかで、ドクター・フィッシュとも言われています。

IMG_8148.jpg

のとじま水族館で展示されていたガラ・ルファを撮りました。
私が手を入れてもほとんど寄ってこなかったのに、隣の若い女性が手を入れるとたくさん集まってきました。
ガラ・ルファは人を見るのかしら。何か違いがあるのでしょうか^^
女性の手の撮影許可を得て、撮らせてもらいました。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。