fc2ブログ

記事一覧

縁起がいいね!・その2

落語の依頼があり、きょうは神戸まで行ってきました。
住宅街を歩いていて気がついたのですが、庭木にクロガネモチが植えてある家がチラホラ。
濃い緑の葉っぱに赤い果実が綺麗です。花の少ないこの時期に庭を彩る、いい樹木です。
でも、但馬ではあまり見ないような気がします。

IMG_3001.jpg

クロガネモチを、市や町の木に指定しているところを調べてみると、瀬戸内や九州が多くあります。
同じ照葉樹林帯なのに、日本海側でクロガネモチを市や町の木に指定しているところはありませんでした。
照葉樹林の中でも、暖かいところに生育する樹木なのでしょう。

IMG_3004.jpg

クロガネモチは、その名前を分解して、「苦労がねぇ(ない)」、「金持ち」に通ずるとか、
「苦労」のあとに「金持ち」になるとか言って、縁起がいい樹木になってます。
ほんとは、モチノキの仲間で、鉄(くろがね)色をしているところからの命名なんですが…。

 ↓1日1回、ポチッとお願いします。 大変励みになっています。

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。