黄金色の林床
- 2018/03/23
- 21:00
朝来市佐嚢のミツマタ群生地に行ってきました。
播但連絡道の朝来ICから神子畑選鉱場跡に向かう道路沿いです。
スギ林の林床に黄金色の絨毯を敷き詰めたような幻想的な風景が広がります。
昨年も撮りに行きましたが、今年はこのアングルで撮ろうと前もって決めて行きました。
半球状の花の集合体が下向きに咲くので、下からスギ林を見上げるように撮ってみようと。
この写真も前もってイメージしていました。
陽の当たるミツマタの花を背景にして、ミツマタの花のやわらかい感じを表現したいと。
ミツマタの花は変わっています。花びらのように見えるのは筒状のガクで、花びらはありません。
ミツマタは和紙の材料です。日本の紙幣の材料でもあります。
1万円札もこれでできているんだと思うと、とっても価値のある樹木のような気がしてきます。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
春の七草・その2 2018/03/25
-
サクラのつぼみ、膨らむ 2018/03/24
-
黄金色の林床 2018/03/23
-
なごり雪 2018/03/21
-
春の土手小紋 2018/03/20
-
スポンサーサイト