fc2ブログ

記事一覧

黄色い野菊、薬師草

林道の脇に黄色い野菊、ヤクシソウ(薬師草)の花が目立つ季節になりました。
いま、休耕田を黄色く染めているのはセイタカアワダチソウ、山ではヤクシソウです。

IMG_6232.jpg

葉っぱの形が薬師如来の光背(後光)の形と似ているところからの命名だそうです。
で、薬師如来の光背ってどんな形かと画像検索してみたら、いろんなデザインがありました。
どうもこの説には説得力がありません。

IMG_6234.jpg

薬師というくらいだから薬効があるのかと思いきや、これが何の薬効もないらしいです。
Wikipediaでは「和名の由来は不明であるとする説」というおかしな表現で紹介されています。
ま、早い話がよくわからないということです。

IMG_6230.jpg

キンケハラナガツチバチの雌が訪花していました。
花の陰で待ち伏せしていたクモにはちょっと相手が大きすぎたようです。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。