fc2ブログ

記事一覧

タテジマが食う

まさかの阪神タイガースのCS進出、そしてファーストステージ突破。
こうなったらタイガースにファイナルも突破してもらおう!と密かに思っているカープファンです。
阪神タイガースに敬意を表して、きょうは黄色と黒色のタテジマ模様の昆虫を紹介します。

IMG_4082_20191008145753de9.jpg

強い香りに誘われて、キンモクセイ(金木犀)の花にやって来たキゴシハナアブです。
胸部の背中側にはっきりとした黄色と黒色のタテジマがあります(腹部はヨコジマですが・・・)。
キゴシハナアブは複眼が特徴的です。粉を振りかけたような模様があります。不思議な眼です。

IMG_4069.jpg

キンモクセイは雌雄異株で、日本に移入してきたのは花がたくさんつく雄株だけです。
雄株には雄しべが2本だけの雄花が咲きます。キゴシハナアブはその花粉を食べにきたのです。
日本に雌株はありませんので、花粉の運搬役にはなれません。

IMG_4072.jpg

黄色と黒色のタテジマがオレンジ色を食っています。
CSファイナルステージを暗示しているように思えます・・・私には。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。