fc2ブログ

記事一覧

時計台の虹

今朝の雨が上がって東から陽が射すと、西の空に虹が浮かび上がりました。
車の車窓から見る虹は、みごとにはっきりくっきりしていました。
慌てて高校の駐車場に車を入れて虹が見えるところへ走って行きましたが、虹は消えかかっています。
「路上駐車をしてでも撮っておくのだった・・・」と思っても、もう後の祭り。
昆虫などを撮っていると、そういうことがよくあります。
しかし、待てば海路の日和あり。再び虹が現れてきました。

IMG_4231.jpg

先ほどは、これよりもっとはっきりくっきりだったのですが・・・。

IMG_4233.jpg

虹は、中国では蛇や龍の一種と考えられたそうです。
だから「虫」偏なんですね。

IMG_42241.jpg

古い木造校舎にあった時計台が、いまも校舎の屋上に設置されています。
伝統のシンボルであり、いまも時を刻み続ける時計台。その背景に虹。

以前からこれが撮りたいと思いながら、長くチャンスを待っていました。
やっと撮れたのですが、ホントはもっとはっきりくっきりとした虹を撮りたかった^^

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。