蔓でない蔓穂
- 2019/09/24
- 21:00
日当たりの良い土手にピンク色のツルボ(蔓穂)の花が咲いています。
ツルボという名前ですが、蔓ではありません。
細い花茎を真っ直ぐに立ててたくさんの花を密生させます。
花びら6枚、雄しべ6本ですので、小さなヒヤシンスのようです。
下から順に花を咲かせますので、下の方は花期を終え、上のほうはつぼみです。
下の方の花が咲いているうちはあまり目立ちませんが、最近目立つようになってきました。
目立つと昆虫たちもたくさんやってきます。
↑こちらは毎度お馴染みのホバリングの名人、ホソヒラタアブです。
そして、↑こちらはムモントックリバチ。
幼虫には他の昆虫の幼虫を捕まえて餌として与えるのに、成虫自身は花の蜜を吸います。
ツルボの蜜は、昆虫たちに人気のようです。
↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
スポンサーサイト