ヒロシマの希望の花
- 2019/08/26
- 21:00
1泊2日で広島に行ってきました。
瀬戸内の豊島(広島県呉市)と能美島(広島県江田島市)の2か所で落語会です。
2日目の朝、広島平和公園に立ち寄りました。
やや盛りは過ぎていますが、まだキョウチクトウ(夾竹桃)の花が咲いています。
「一瞬にして人も街も焼き尽くされたんよ。なぁんもかも消えたんよね」
という下宿先のおばさんの言葉が何十年経っても鮮明に蘇ります。
焦げ茶色の世界の中にこんな色の花が咲けば、誰だって嬉しくなるに違いありません。
被爆地にいち早く咲いたこの花が人々に希望を与え、復興のシンボルになりました。
広島平和公園にはたくさんのキョウチクトウが植えられています。
桃色のほか、白色、赤色、淡い橙色のものもあります。
でも、やっぱり復興のシンボルは、青空に映えるこの桃色の花ではないかと私は思います。
↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
スポンサーサイト