水田雑草・澤高
- 2019/08/17
- 21:00
水田の雑草、嫌われ者のオモダカ(澤高)です。
嫌われ者なのですが、家紋にも使われます。その点では人気者です。
矢尻形の葉っぱがカッコいいのと、生命力があり逞しいということからでしょう。
雄花と雌花があり、雌雄同株です。
こちら↑は雌花。1つの株の下の方に雌花がつきます。
小さな白い3枚の花びらの中央にたくさんの雌しべが集まっています。
一方、こちら↑は雄花。雄しべがたくさんあります。雌花より上の方につきます。
コハナバチの仲間がやって来て花粉まみれになっていました。
ホソヒラタアブも花粉を食べにやって来ます。
雌花が先に、雄花が後から咲きます。自家受粉を避けるためのしくみです。
↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
広がる高砂百合 2019/09/01
-
藪蘭の小さな花 2019/08/20
-
水田雑草・澤高 2019/08/17
-
お盆に咲く狐の剃刀 2019/08/15
-
曲がったことは嫌いな沼虎の尾 2019/08/12
-
スポンサーサイト