ネコヤナギの雌雄
- 2018/03/14
- 21:00
1か月前に花穂を出したネコヤナギ(2月16日付)の雄花と雌花がはっきりしてきました。
雄花か雌花かわからなかった銀色の花穂から、黄色や赤色に変化してきました。
雌雄異株で、それぞれ雌花、雄花を咲かせます。こちら↑が雌花、こちら↓が雄花です。
ネコヤナギはたくさんの花粉をつけるので、ミツバチが花粉集めに夢中です。
蜜も多量に出すそうで、ミツバチにとってはありがたい早春のご馳走です。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
凶作の反対語 2018/03/17
-
クローンで殖えるシロバナタンポポ 2018/03/15
-
ネコヤナギの雌雄 2018/03/14
-
梅香に誘われて 2018/03/13
-
分けることは分かること 2018/03/12
-
スポンサーサイト