fc2ブログ

記事一覧

ジリジリと油蝉

きょうも気温が体温を超えました。

ジリジリと照りつける陽射し。

ジリジリジリジリと鳴くアブラゼミ(油蝉)の声が暑さを倍増させます。


IMG_0779.jpg


これが鳴いてました。だからこれは雄です。雄が鳴いて雌に自分の存在をアピールします。

4~6年も土の中にいて、やっと明るい世界に出てきたのですから、ま、頑張って鳴きなさい。

夜中にまで鳴くのは勘弁してほしいですけど。


IMG_0781.jpg


雌雄はひっくり返して腹部を見ないとわかりませんが、こちらは鳴いていなかったのでたぶん雌です。

どこにでもいるアブラゼミですが、翅が褐色で不透明です。

たいていのセミは翅が透明なので、この点では珍しいセミなのかもしれません。


aburazemi1.jpg


こちらはアブラゼミの抜け殻。

ミンミンゼミ、アブラゼミの抜け殻は比較的大きいのですが、この2種の区別は案外難しいです。

抜け殻の触角に注目です。


aburazemi1 - コピー


根元から3番目の節が他の節より長いのがアブラゼミです。

ミンミンゼミではまわりと同じ程度になっています。


↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。