fc2ブログ

記事一覧

田君川の河蜻蛉

きょうは午後から激しい雨です。
東北北部まで梅雨入りしたというのに、近畿地方の梅雨入りはまだ発表されていません。
そんなわけで、きょうは先日撮った写真です。

IMG_6569.jpg

バイカモの田君川で見つけたニホンカワトンボ(日本河蜻蛉)の雄です。
清流に棲むカワトンボで橙色の翅が特徴です。翅の付け根は色が付いていません。
本来は中流域に棲むカワトンボですが、海からわずか約4kmで見られるのがいいですね。
それどころか・・・

IMG_6557.jpg

ミヤマカワトンボ(深山河蜻蛉)の雄と出会いました。
翅は褐色、腹部は青味がかった金属光沢があります。
カワトンボでは日本最大級で、ニホンカワトンボに比べるとひとまわり大きく感じます。
ミヤマというくらいですから、本来なら上流の渓流に生息するカワトンボです。

IMG_6570.jpg

中流、上流のトンボが一緒に、標高わずか十数mの川で見られるのはスゴイこと。
バイカモだけでなく、田君川の自然はまるごと大事にしていきたいものです。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。