fc2ブログ

記事一覧

野薊の作戦

ノアザミの花は細長い管状の花の集まりです。
濃い紫色が雄しべです。5本の雄しべがくっついて筒状になっています。

IMG_6147.jpg

ミナミヒラタアブがやって来ました。しばらくホバリングして花に。
花の上をゴソゴソと歩き回って花に刺激を与えると・・・

IMG_6145.jpg

雄しべが下がって、白い花粉がモゾモゾと出てきます。
雄しべの真ん中から雌しべも出てくるのですが、雌しべの先端は閉じたままです。
この花は、いま雄の時期で花粉を出す時期。花粉を受ける時期ではないのです。
花粉を出しきると雄しべは枯れてしまい、雌の時期に変わります。
自家受粉を避けるためのしくみです。

IMG_6182.jpg

こちらはコアオハナムグリ。花粉をきれいに食べてしまったようです。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。