豪華で儚い朴の木の花
- 2019/05/23
- 21:00
妙見山から蘇武林道をドライブしてきました。
1か所だけでしたが、林道にまだ残雪がありました。びっくりです。
林道脇に大きな葉っぱのホウノキ(朴の木)に白色の大きな花が咲いていました。
ホウノキの大きな葉っぱを見ると、飛騨高山の朴葉焼きを思い出します。
ホウノキの葉っぱの上に味噌ときざんだネギ、きのこや牛肉を焼いて食べます。
枯れ葉なのに燃えないんです。ホウノキは抗菌作用があるだけでなく、火にも強いんです。
ホウノキは背の高い大木で、枝の先の大きな葉っぱの真ん中に花をつけます。
そのため、たいてい花を下から見上げることになるのですが、林道の下にホウノキがありました。
ホウノキを見下ろせます。これなら花の中を覗くことができます。
ホウノキの花は雌性先熟で、開花1日目は雌性期です。
↑これが開花1日目の花ではないかと思います。
中央の赤いのが雌しべです。原始的な花で、雌しべがたくさんあります。
そのまわりにたくさんの雄しべがありますが、まだ閉じています。
↑こちらは開花2日目以降の花です。雌しべが閉じ、雄しべが開いています。
雄しべの花糸は赤色、葯は白黄色です。
この後、花びらや雄しべがパラパラと落ちてしまいます。
一つひとつの花の寿命は短くて2~5日だそうです。
大きくて豪華だけれど儚いホウノキの花です。
↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
大金鶏菊の根絶キャンペーンを 2019/05/30
-
名草神社の九輪草 2019/05/25
-
豪華で儚い朴の木の花 2019/05/23
-
なんちゅうもんじゃ? 2019/05/21
-
なぞなぞ、でーす 2019/05/19
-
スポンサーサイト