fc2ブログ

記事一覧

人気の車輪梅

校庭のシャリンバイ(車輪梅)がウメのような花をいっぱい咲かせています。
小枝が輪生状に出るので、車輪のスポークのようだということからの命名です。

IMG_5781.jpg

クロマツやトベラなどとともに潮風に強い植物で、本来は海岸近くに生育する低木です。
潮風に強いだけでなく、大気汚染にも強いので高速道路にもよく植えられています。
また、刈り込みにも強いので、公園や庭木にも・・・。とにかく丈夫なんです。

IMG_5794.jpg

いい香りに誘われて、たくさんの種類の昆虫たちが集まってきます。
↑こちらはコアオハナムグリ。ブンブンと音を立てて飛び回ったり、花に潜ったり。

IMG_5776.jpg

↑こちらはクロヒラタアブです、・・・たぶん。胸部背中側の金属光沢がかっこいいのです。
よく似た種があって確信が持てませんが、初めて撮ることができてちょっと嬉しい^^

IMG_5785_20190522130010348.jpg

↑こちらはキオビツヤハナバチです、・・・たぶん。
これもよく似た種があって区別が難しいのです。
他にも、スズメバチ、ニホンミツバチなどのハナバチ、ホソヒラタアブなどのハナアブも多数。
撮ることはできませんでしたが、アオスジアゲハもやって来ました。
昆虫たちに人気のシャリンバイです。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。