fc2ブログ

記事一覧

名は体を表さない梅花空木

我が家の庭のバイカウツギ(梅花空木)の花が満開です。

IMG_5474.jpg

甘いいい香りに誘われて、ハナバチ、アナアブがたくさんやってきます。
それを狙ってクモたちもやって来ます。

IMG_5485.jpg

バイカウツギは、花がウメのようだということでバイカ(梅花)だそうです。
しかし、ウメの花は花びらが5枚、バイカウツギは4枚です。
ウツギというのは幹が中空だからウツギ(空木)ですが、バイカウツギの幹は中央に白い髄が詰まっていて中空ではありません。まるで名前と実際が合致しません。
樹形がウツギのようで、香りからウメを連想したのかな・・・と思いながら見ていて・・・

IMG_5497.jpg

花びらが5枚の花が混じっているのを見つけました。
これならバイカと言っても良さそうです。
バイカウツギのガクは4枚、雌しべの柱頭は4裂しているのがふつうですが、この花びら5枚の花はガクも5枚、雌しべの柱頭は5裂でした。中には、例外もあるのです。

IMG_5479.jpg

さらに、花びら6枚の花を見つけました。
しかし、この花のガクは4枚、柱頭も4裂でした。
法則性があるようでないような、かなりアバウトなバイカウツギです。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

>太っちょねずみさん
ありがとうございます。アブラナの仲間も4枚ですね。

No title

バイカウツギ、大好きなんです!
たまに花屋さんにあると迷わず買います。

花びらが4枚であと思いつくのは、柿とどくだみでしょうか。
4枚って、ちょっと特別な気がします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。