fc2ブログ

記事一覧

鴨の水浴び

ヒドリガモです。よく見かけるメジャーなカモです。
頭が赤いのでヒドリ(緋鳥)。それにわざわざカモまでつけてヒドリガモ(緋鳥鴨)
何だか「馬から落ちて落馬した」的な、重複しているような命名です。

IMG_9901.jpg

潜水はせず、こうやって水面に浮かぶ植物の葉っぱや種を食べています。

IMG_9942.jpg

突然、1羽が水浴びを始めました。
からだをねじって、上側になったほうの翼で水面を激しく叩きます。水しぶきが上がります。
かなり激しい運動です。からだに付いた寄生虫や汚れを落としているのです。
羽の間にはけっこう寄生虫が棲んでいます。だって、虫にとっては羽毛布団の中ですから。
でも、カモにとっては迷惑です。からだを清潔に保たなくっちゃいけません。
きっと我々がシャワーを浴びているような感覚なのでしょう。気持ちがいいのだと思います。

IMG_9946_201903022009386a0.jpg

1羽が始めると伝染するかのように、他の個体もバタバタやり始めたりします。
あちこちで水しぶきが上がります。

IMG_9947.jpg

しばらく水しぶきを上げた後、からだをねじらず、こうして垂直に伸び上がって翼をバタバタ。
今度は水しぶきを上げません。むしろ水滴を落として、羽の間に空気を入れているようです。
これが水浴びの最後の段階。

あと1か月くらいで北に旅立ちます。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。