fc2ブログ

記事一覧

雌が雄を美しくする

昨日に続いて、小野市の鴨池から。

オナガガモです。餌をもらっているようで、人が行き来するところに平気でいます。


IMG_4307.jpg


雄は尾羽が長く美しいです。雌もよく見ると綺麗な模様がありますが、色彩的には地味です。


IMG_4297.jpg


なぜ、雄が美しいかというと、雌が美しい雄を選ぶからです。

ダーウィンのいう「自然淘汰」は、自然が主役で、自然が適応したものを選ぶわけですが、

ここでは異性が選んでいます。これを「性淘汰」といいます。

綺麗であるということは、健康であるということの証なのでしょう。


IMG_4300.jpg


越冬している間に伴侶を選び、北の繁殖地へ向かいます。

繁殖地に着いてから選んだ方がリスクが少ないと思うのですが、

なぜか、カップルになってから旅立つのです。

途中で事故に遭わないように、無事に繁殖地に着くことを祈ります。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。