春近し
- 2019/02/22
- 21:00
きのう紹介したのは、マンサクの中でも中国原産のシナマンサク(支那満作)です。
日本に自生するマンサクより花びらが長く、花が大きく見えます。
こちらが日本のマンサク(満作・万作)です。
花びらの黄色もガクの赤紫色も、ともにこちらのほうが明るいように思います。
色彩の薄い山中で黄色くなったマンサクの木がひときわ目立ちます。
黄色の花びら4枚、赤紫色のガク4枚、雄しべ4本です。
花びらが奇抜な形をしているものの、花の構造としては意外に基本的です。
この花を見ると「もうすぐ春だ!」と思います。
きょうも日中はずいぶん温かく、愛車のタイヤを履き替えました。
↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
三ッ塚史跡公園の梅林 2019/02/24
-
造花のような生花 2019/02/23
-
春近し 2019/02/22
-
先駆者、万作 2019/02/21
-
遠阪の節分草 2019/02/19
-
スポンサーサイト