冬の貴婦人
- 2019/01/30
- 21:00
豊岡市の六方田んぼでタゲリ(田鳧)に出会いました。初撮りです。
ユーラシア大陸の温帯から亜寒帯の地域で繁殖して、日本には冬鳥としてやってきます。
カールした冠羽が魅力的なところから「冬の貴婦人」と呼ばれます。
クリクリッとした目が可愛いです。
冠羽も目立ちますが、光沢のある暗緑色の背中の色が素敵です。
角度によっては青く光って見えたりもします。
田んぼの泥の中を盛んにつついて水生昆虫やミミズを探しているようです。
たいてい仲間が近くにいるはずだと思い、しばらく探したのですが、見つかりませんでした。
このあと、ミューッとネコのような声を出して飛び立ちました。
↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
クジャクのあとのコハクチョウ 2019/02/10
-
秋~春までいる冬鳥 2019/02/08
-
冬の貴婦人 2019/01/30
-
中州の鸛 2019/01/28
-
鷹じゃないよ、カシラダカ 2019/01/27
-
スポンサーサイト