fc2ブログ

記事一覧

枇杷の香りの誘われて

ビワ(枇杷)ってバラ科の植物なんです。
とてもバラの仲間とは思えない目立たない花が、いま咲いています。
地味に、でも結構長く咲いています。

IMG_0163.jpg

100個くらいの花の集団がひとかたまりになっていて、2月くらいまで次々と咲いていきます。
蕾の表面には褐色の綿毛が密生していて、温かいコートを着ているようです。
じっくり見ると可愛い花です。
少し黄色がかった白い花びらは5枚、雌しべの柱頭も5つに分かれているようです。
雄しべはたくさんです。20本くらいあるのでしょうか。

IMG_0169.jpg

冬でも陽射しがあると、ビワの花の香りに誘われてハエやアブの仲間がやって来ます。
やって来たのは、キゴシハナアブ。粉を散らしたような複眼が特徴です。

IMG_0176.jpg

そこへハエもやって来ました。クロバエの一種でしょうか。
冬の目立たない花にもいろんな昆虫たちがやって来ます。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。