fc2ブログ

記事一覧

溺れそうな水鳥

豊岡市城崎町に楽々浦(ささうら)という湾のような湖があります。
氷河期の谷の名残だそうです。
円山川の河口近くですので、海水と淡水が混じり合う、いわゆる汽水域です。
魚も豊富ですので、カワウやカイツブリの仲間がやって来ます。

IMG_9882.jpg

カワウが潜って、約30秒後に水面に顔を出したところです。
何やらくわえています。セイゴでしょうか。なかなかの大物です。

IMG_9883.jpg

次の瞬間、頭からゴクリ!と飲み込んでしまいました。

IMG_9884.jpg

カワウはカモなどと違って、羽に油分が少なくて水をはじきにくいので、ずいぶん沈んでいます。
水面に首から上しか出ていなくて、水鳥なのに溺れそうになってます。^^
一度陸へ上がって羽を乾かさないといけません。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

>しゅうさん
コメント、ありがとうございます。
「ジュディオングみたい」とは言い得て妙ですね。

No title

だからよくジュディオングみたいに羽を広げて乾かしているのですね!(^^)!
鵜は潜水も得意ですよね。潜ったと思えばどこから出てくるのかわからないのでつかみどころのないこですね

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。