fc2ブログ

記事一覧

師走の紫詰草

今朝は冷え込んで我が家の周りも雪景色になりました。初雪で初積雪です。
でも、昼頃には冷たい雨に変わり、積雪はみんな溶けてしまいました。

IMG_9665.jpg

ちょっと陽が射したときがあり、道端でムラサキツメクサ(紫詰草)の花を見つけました。
アカツメクサ(赤詰草)とか赤クローバーとも呼ばれます。
本来なら春から夏に花を咲かせるムラサキツメクサです。
 
IMG_9666.jpg

いまごろ花を咲かせたのは、やはり先日からの夏を思わせる陽気のせいでしょう。
きのう紹介したツクシも、このムラサキツメクサも、この寒さに驚いているに違いありません。
これが本来の冬の寒さなんですけれど・・・。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。