fc2ブログ

記事一覧

赤い果実・その8

いつもの散歩コースの川沿いのサクラの木の根元に真っ赤な果実を見つけました。
サネカズラの果実です。ツヤのある鮮やかな赤色をしています。

IMG_9455.jpg

百人一首に「なに・・・」で始まる歌が3首あって紛らわしいのです。
・難波潟 みじかき芦の・・・
・難波江の 芦のかりねの・・・
・名にし負はば 逢坂山の・・・
この3つめの歌に登場するサネカズラです。

IMG_9458.jpg

花期は8月だそうですが、ここにサネカズラがあることにまったく気がつきませんでした。
花は葉っぱの裏側に隠れて咲くようです。来年は花に気をつけて歩きたいと思います。

IMG_9457.jpg

まわりにも同じ葉っぱをつけた蔓が見られるのですが、果実をつけているのはこの蔓だけ。
調べてみると、雌雄異株だそうです。これは雌株なんですね。

↓1日1回ポチッとよろしくお願いします。大変励みになっています。

このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。