楽しい葉痕
- 2018/02/15
- 21:00
春を待つ植物の芽を冬芽(とうが)といいます。
たいていは硬い鱗片で覆って、寒さと乾燥から芽を守っています。
しかし、アジサイの冬芽は裸です。これがそのまま葉っぱになるので葉脈が見えます。
冬芽の下に葉痕(ようこん)が見えます。葉痕は葉っぱの付いていた跡です。
アジサイの葉痕は面白い形をしています。
維管束のあとが3つあって、これを目と口に見立てるとヒトの顔のように見えます。
子どものように見えたり、白いヒゲのおじいさんのようにも見えてきます。
冬芽を王冠に見立てると、小さくバンザイをした王様のようにも見えてきます。
バンザイした手に当たるのは、側芽です。
たくさんの顔が積み重なってトーテムポールのようにも見えてきます。
冬芽の観察も楽しいです。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
ふきのとう味噌 2018/02/20
-
春みつけ・その2 2018/02/16
-
楽しい葉痕 2018/02/15
-
出遅れたセツブンソウ 2018/02/12
-
紅さを増した草紅葉 2018/02/09
-
スポンサーサイト