fc2ブログ

記事一覧

紅葉2018・その3

朝来市生野町栃原の栃原川沿いの道路で見られるモミジです。

IMG_9463.jpg

イロハモミジよりも葉っぱが大きく、鋸歯が細かく揃っているので、オオモミジだと思います。

IMG_9459_2018110718424601c.jpg

鮮やかな紅葉が道路に覆い被さっているのを、真下から見上げて撮影しました。

IMG_9465_2018110718424956c.jpg

日本海側にはオオモミジは少なく、ヤマモミジが一般的です。
但馬は日本海側ですが、生野町はその中でも一番南側です。
オオモミジとヤマモミジの両方が見られるところなのではないかと思います。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。