fc2ブログ

記事一覧

謎だらけの野葡萄

ブドウの仲間ではないのですが、ノブドウ(野葡萄)という名前がついています。

IMG_08582.jpg

青色、赤色、紫色など、カラフルな果実をつけます。また、大きさもさまざまです。
なぜ、こんなにカラフルかというと、ハエとかハチの仲間による「虫えい」が原因だそうです。
「虫えい」とは、いわば虫こぶです。寄生虫が入り込んでいるというのです。

IMG_08378.jpg

虫が入り込まなかったら何色になるかというと、たぶん白色なんだそうです。
ということは、ほとんど正常なものはないということです。
図鑑には、「毒ではないが食べても美味しくない」と紹介されています。
毒がないなら、ホントに美味しくないかどうか確かめてみたいところです。
が、虫が入っていると言われるとちょっと食べる気になれません。

IMG_08585.jpg

ところが、青色や赤色や紫色のものをいくつか割ってみましたが、虫は入っていませんでした。
だから、ホントのところはよくわかりません。謎だらけのノブドウです。

↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。