チャンス!天空の城
- 2018/10/25
- 21:00
注目のプロ野球のドラフト会議、広島カープの緒方監督が当たりクジを引いた瞬間の報徳学園・小園海斗くんの笑顔が印象的でした。応援したくなる笑顔でした。
さて、おととい雨が降り、きのう・きょうといい天気が続きました。
「天空の城」とか、「日本のマチュピチュ」とか言われる朝来市の竹田城。
その撮影に絶好のチャンス到来です。朝ご飯を食べてから出かけてみました。
お風呂の湯気と同じで、水温が高く気温が低いときに霧が発生します。
きのうのいい天気で川の水温が高く、今朝の放射冷却で気温が低くなっています。
おとといの雨で湿度も高く、さらにきょうは風が弱いときています。最高の条件です。
早朝から竹田城に登る方や、竹田城の南側の立雲峡に登る方が多いのですが、いずれも車を置いてからかなり歩いて登らなければなりません。
私のオススメの撮影スポットは、竹田城の北西方向に当たる藤和峠の頂上付近。車で行けます。
朝早過ぎても霧に覆われています。私は8時過ぎに到着しました。
すでに先客が6、7人。私が着いてすぐに霧の中から竹田城が姿を現し始めました。
アップしすぎると城に登っている人影が写ってしまうので、これくらいのほうがいいように思います。
北東方向からの撮影ですので、どうしてもシルエットになり、モノクロ写真のようになりますが、それはそれで趣があるかと。
霧の様子は刻々と変わります。同じ瞬間は二度とありません。だから面白いです。
また、条件のいい日があれば出かけてみようと思います。
↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!
このブログの写真の無断使用をお断りします。
このブログの写真の無断使用をお断りします。
- 関連記事
-
-
続・砥峰高原のススキ大群落 2018/11/06
-
砥峰高原のススキ大群落 2018/11/05
-
チャンス!天空の城 2018/10/25
-
秋の七草2018・その6 2018/09/30
-
名瀑・猿壺の滝 2018/08/24
-
スポンサーサイト