fc2ブログ

記事一覧

群れる花鶏

朝、空を見上げると、スズメ大の鳥の数百羽の群れが舞っています。

群れが一斉に方向を変えるときに白い腹が見え、黒色から白色に変化します。

白い雲が背景にあると、一瞬にして群れ全体が消えてしまったように感じます。

そして、また方向転換すると、一斉に黒い鳥の群れが現れます。


IMG_8579.jpg


アトリです。シベリアなどの針葉樹林で夏を過ごし、日本には冬鳥としてやってきます。

日本海を渡って、まず山形県とか富山県あたりに入り、そこから日本各地に移動していくようです。

だから、今朝出会った群れは、南へ移動する途中だったかもしれません。


IMG_8574.jpg


群れが川向うの樹木に舞い降りてきました。アトリは漢字で書くと「花鶏」。

枯れ木に群れが止まると花が咲いたように見えることに由来するそうです。


IMG_8573.jpg


頭部が黒いのが雄、頭部の色が薄いのが雌です。冬羽は雄も雌に近い色になります。

冬羽に変わる途中でしょうか、中途半端に黒いのがいます。^^


このあと、一斉に飛び立って上空を旋回し、どこかへ飛び去って行きました。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。