fc2ブログ

記事一覧

秋の七草に入れたい花

PD-1の発見で本庶佑先生のノーベル賞・医学生理学賞の受賞、良かったです。

がん免疫療法のしくみの詳細は私にはよく理解できませんが、嬉しいニュースです。

ノーベル賞の賞金を原資に若い研究者を支援する基金を設立するというニュースも嬉しいです。


IMG_5352.jpg


さて、こちらはアキノキリンソウです。

日本に広く自生する秋の代表的な植物ですから、秋の七草に入れていいくらいの植物です。

子どもの頃には、あちこちでよく見かけたものですが、最近は少なくなりました。


IMG_5339.jpg


同属のセイタカアワダチソウにすっかり生育場所を奪われてしまったようです。

花の構造も色もセイタカアワダチソウによく似ていますし、ともに陽当たりのいい場所を好みます。

背の高いセイタカアワダチソウに覆われると負けてしまいます。


IMG_5336.jpg


アケボノソウと同様に、アリやハエ、ハチ、チョウの仲間などいろいろな昆虫たちが訪花します。

きっと蜜が美味しくて得やすいのでしょう。


↓1日1回、ポチッとお願いします。大変励みになっています。「拍手」もよろしく!

植物・花ランキング
このブログの写真の無断使用をお断りします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

丹馬

Author:丹馬
落語と授業の合い間に生き物を中心とした写真を撮っています。
兵庫県の北部・中部がおもなフィールドです。

いらっしゃい!

ご訪問、ありがとうございます。